Shark | Ninja

Ninja Kitchen

かんたんシュウマイ

かんたんシュウマイ

所要時間 25〜30分

材料

分量: 約20個分

シュウマイの皮

約20枚

肉だね

-

【A】 豚ひき肉

300g

【A】 玉ねぎ(みじん切り)

1/2個

【A】 卵白

1個分

【A】 パン粉

20g

【A】 片栗粉

大さじ1

【A】 塩、コショウ

少々

【A】 酒

大さじ1

【A】 しょうゆ

大さじ1

【A】 オイスターソース

大さじ1/2

【A】 ごま油

大さじ1

キャベツまたは白菜
(1cm幅の細切りにする)

200g

たれ(しょうゆ、酢、からしなどお好みで)

適量

作り方

1

肉だねの材料【A】をボウルに入れて粘りがでるまで 混ぜ、20等分にして手で丸めます。(1個あたり 約25g前後)

2

鍋に水600mlを入れ、スチームラックを鍋に入れ ます。オーブンペーパーをスチームラックの上に 敷き、切ったキャベツを敷き詰めます。

3

丸めた肉だねをキャベツの上に並べ、シュウマイの 皮を1枚ずつ肉だねにのせて軽く包みこみ、ガラス 蓋をします。

4

機能の『蒸す』を選び、時間を『12分』に設定します。

5

『START』ボタンを押すと予熱がはじまります。 (約6分)

6

予熱が終わると蒸気があがり、あらかじめ設定し た12分の蒸し調理がはじまります。

7

調理が終了するとピッピピと鳴り、自動的に「保温」 に切り替わります。
「保温」を停止する場合は『STOP』ボタンを押します。
お好みのたれにつけていただきます。
(下に敷いたキャベツも一緒に召し上がれます)

調理のポイント
*鍋に広さがあり、20個のシュウマイを一度に蒸すことができます。
*シュウマイの皮を肉だねにのせる包まないタイプのかんたんシュウマイですが、定番のように包んでも同じ ように作ることができます。

レシピ一覧へ