Shark | Ninja

Ninja Kitchen

しっとり蒸し豚 香味たれ

しっとり蒸し豚 香味たれ

所要時間 20〜25分

材料

分量: 3〜4人分

豚肩ロースかたまり (豚バラ肉かたまりでも)

350 g 〜400g

塩 3.5~4g

(肉の重量の1%)

砂糖

小さじ1/2

コショウ

少々

2種類のたれ

-

 しょうがねぎたれ

-

酢、しょうゆ

各大さじ1

砂糖、ごま油

各小さじ1

しょうが(みじん切り)

5g

長ねぎ(みじん切り)

大さじ2

ラー油(好みの辛さに)

4~5滴

 コチュジャン酢味噌

-

味噌

大さじ1

コチュジャン

小さじ1

砂糖

小さじ 1と1/2

小さじ 2

白すりごま

小さじ 1

※たれの材料はそれぞれ混ぜ合わせておきます。

-

付け合わせ用(お好みの野菜)

-

ブロッコリー、アスパラ、スナップえんどう、かぶ、パプリカなど

-

作り方

1

豚肉は全体をフォークでさして、塩、砂糖、コショウ を振ってよくすり込み、冷蔵庫で30分 〜一晩おきます。

2

鍋に水600mlを入れ、スチームラックを鍋に入れ、 ガラス蓋をします。

3

機能の『蒸す』を選び、時間を『30分』に設定します。

4

『START』ボタンを押すと予熱がはじまります。(約 6分)

5

予熱が終わると蒸気が上がり、あらかじめ設定し た30分の蒸し調理がはじまります。手早くオーブン ペーパーの上にのせた豚肉を入れガラス蓋をします。

6

調理が終了するとピッピピと鳴り、自動的に「保温」に切り替わります。「保温」を停止する場合は 『STOP』ボタンを押します。
蒸し上がったらそのまま15分おいて粗熱を取り、 お好みの厚さに切り、たれをつけていただきます。

(付け合わせ用)
蒸し時間が残り3〜5分になったら、お好みの野菜をオーブンペーパーにのせて鍋に入れます。
・ブロッコリー・アスパラ・スナップえんどう・カットしたかぶ、パプリカなど
→おすすめの蒸し時間:3分~5分

調理のポイント
*鍋に広さがあるので、豚肉の数を増やして作り置きや保存用にもおすすめです。
*オーブンペーパーがない場合は蒸し皿にのせて調理してください。
*蒸し豚は冷蔵、冷凍保存できます。レンジで軽く温めてお召し上がりください。
*蒸し野菜は野菜の種類により蒸し時間が変わります。時間に合わせて途中で鍋に入れ一緒に蒸してください。

レシピ一覧へ