Shark | Ninja

Ninja Kitchen

串なし焼鳥ねぎま

串なし焼鳥ねぎま

所要時間 20分

自動プログラムモード:クリスプ

材料

分量: 1〜3人分

鶏もも肉(3cm角に切る)

1枚(250〜300g)

長ねぎ(3cm幅に切る)

1本

少々

【たれ A】しょうゆ

大さじ2

【たれ A】みりん

大さじ2

【たれ A】砂糖

小さじ2

【たれ A】片栗粉

小さじ1/2

【仕上げ用(お好みで)】七味唐辛子

適宜

作り方

1

直径15cm前後の耐熱ボウルにたれの材料【A】を入れて混ぜ、ラップなしで600Wの電子レンジで2分加熱します。

2

ガラスコンテナにプレートを置き、鶏もも肉の皮めを下にして重ならないようにならべます。隙間に長ねぎを入れて全体に塩をふります。

3

『クリスプ』モードで時間を『10分』にセットし、『START』ボタンを押して調理を開始します。

4

終了したら、全体に1のたれをハケで塗ります。鶏もも肉の皮めが上になるよう裏返し、長ねぎも裏返して再度全体にたれを塗ります。

5

『クリスプ』モードで時間を『5分』にセットし、『START』ボタンを押して再度加熱します。

6

調理が終了したら残りのたれを全体にたっぷり塗って仕上げます。

7

お好みで七味唐辛子をかけます。

<調理のポイント>
*たれを塗るハケがない場合は、丸めたラップの先にたれをつけ、全体にまんべんなく塗ってください。
*たれを電子レンジで作る際、耐熱容器のサイズが小さいとあふれる場合があるのでご注意ください。
*鶏肉の皮をひろげて焼くと皮もしっかり焼け、より香ばしく仕上がります。
*おつまみや焼鳥丼、お弁当のおかずとしても使えます。

レシピ一覧へ