Shark | Ninja

レシピ・作り方Recipe

  • マンゴーラッシー

    調理時間:5分

    分量:2人分

    材料

    • 大さじ2

    • 牛乳

      150ml

    • プレーンヨーグルト(無糖)

      100g

    • 砂糖

      大さじ1

    • 冷凍マンゴー(1〜2cm角に切る)

      100g

    作り方

    1. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、材料を記載の順に入れてフタを閉める。
    2. 電源ボタンを押して電源を入れ、Blendボタンを押してかくはんを開始する。
    3. 終了したら電源ボタンを押して電源を切る。

    ※冷蔵で保存し、お早めにお召し上がりください。

  • さつまいものポタージュ

    調理時間:10分

    分量:2〜3人分

    材料

    • 【A】 水

      大さじ2

    • 【A】さつまいも(皮をむき、1cm厚の半月切り)

      150g

    • 【A】玉ねぎ(皮をむき、薄くスライスする)

      25g

    • 【A】バター

      15g

    • 【A】コンソメ(顆粒)

      小さじ1/2

    • 牛乳

      200ml

    • 小さじ1/4

    作り方

    1. 耐熱ボウルに【A】の材料を入れてさっと混ぜ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。途中で1度混ぜ、さつまいもの硬さをみて火が通るまで加熱し、粗熱をとる。
    2. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、牛乳、塩、1の順に入れてフタを閉める。
    3. 電源ボタンを押して電源を入れ、Blendボタンを押してかくはんを開始する。
    4. 終了したら電源ボタンを押して電源を切り、内容物を器に移す。

    ※濃度は牛乳を加えて調整し、お好みで塩・コショウで味をととのえてください。

    ※常温でも、温めても、冷やしてもおいしくいただけます。

    ※冷蔵で2日間保存可能です。

  • みかんとピーチのシャーベット

    調理時間:5分

    分量:4人分

    材料

    • みかんの缶詰(シロップはとっておく)

      125g

    • 黄桃の缶詰 (1cm 厚のいちょう切りにする)

      80g

    • 缶詰のシロップ

      70〜80ml

    作り方

    1. みかん、黄桃の缶詰の果肉とシロップを分ける。黄桃は1cm厚のいちょう切りにし、シロップは液体のままとっておく。
    2. みかんと黄桃をジッパーバッグ(または厚手のビニール袋)に平らに入れて冷凍し、凍ったら手で軽くほぐす。
    3. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、2と残しておいたシロップを入れてフタを閉める。
    4. 電源ボタンを押して電源を入れ、Crushボタンを押してかくはんを開始する。
    5. ミキサーを持ち、軽く振りながら、かくはんをサポートする。
    6. 終了したら電源ボタンを押して電源を切り、内容物を器に移す。

    ※調理時間に冷凍時間は含まれません。

    ※冷凍で約1か月間保存可能です。

  • お好み焼き(生地)

    調理時間:20分

    分量:3枚分

    材料

    • 【生地】(A) 水

      80ml

    • 【生地】(A) かつおだし(顆粒)

      小さじ1

    • 【生地】(A) 長芋(皮を剥き1cm厚の半月切り)

      100g

    • 【生地】(A) 薄力粉

      100g

    • 【生地】(A) 卵

      2個

    • 【具材】キャベツ(粗いみじん切り)

      360g

    • 【具材】豚バラ薄切り肉(6cm 幅に切る)

      120g

    • 【具材】お好みの具材(揚げ玉、ねぎ、紅生姜、イカ、エビなど)

      適量

    • 【具材】サラダ油

      適量

    • 【仕上げ用トッピング】ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節

      適量

    作り方

    1. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、記載の順に(A)の材料を入れてフタを閉める。
    2. 電源ボタンを押して電源を入れ、Crushボタンを押してかくはんを開始する。
      ※生地が混ざりにくい場合は、かくはん中にミキサーを振る。
    3. 終了したら2 にキャベツ、お好みの具材を入れ混ぜあわせる。
      ※3枚に分けて焼く場合は生地と具材を1/3ずつに分けて混ぜる。
    4. フライパンにサラダ油を熱し、3の生地を流し入れ広げ形をととのえる。
    5. 豚バラ薄切り肉を生地の上に広げてのせ、中火で4〜5分焼く。下側に焼き色がついたら上下を返し、弱めの中火にして5~6分焼く。
    6. 再度返して、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をお好みでかけて仕上げる。

    ※具材を入れない状態で、冷蔵で2日間保存可能です。

  • サワークリームオニオンディップ

    調理時間:5分

    分量:約150g

    材料

    • 牛乳

      大さじ1

    • オリーブオイル

      大さじ1

    • レモン汁

      小さじ1

    • 小さじ1/2

    • 玉ねぎ(薄くスライスし水にさらし水気を切る)

      20g

    • サワークリーム

      90g

    • 【ディップ用】
      クラッカー、ポテトチップス(塩味)、ポテトフライ、野菜など

      (お好みで)

    作り方

    1. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、材料を記載の順に入れてフタを閉める。
    2. 電源ボタンを押して電源を入れ、Blendボタンを押してかくはんを開始する。
      ※混ざりにくい場合は、かくはん中にミキサーを振る。
    3. 終了したら電源ボタンを押して電源を切る。
    4. 容器に移し、クラッカー、ポテトチップス(塩味)、ポテトフライ、野菜などを添える。

    ※冷蔵で2日間保存可能です。

  • クリーミーナッツドレッシング

    調理時間:3分

    分量:4人分

    材料

    • プレーンヨーグルト(無糖)

      大さじ4

    • マヨネーズ

      大さじ4

    • しょうゆ

      小さじ1

    • 小さじ1

    • オリーブオイル

      小さじ2

    • 砂糖

      小さじ2

    • 塩(ナッツが有塩の場合は量を調整)

      小さじ1/4

    • コショウ

      少々

    • ミックスナッツ(ロースト/無塩)

      50g

    作り方

    1. ボトルが本体に正しくセットされていることを確認し、材料を記載の順に入れてフタを閉める。
    2. 電源ボタンを押して電源を入れ、Crushボタンを押してかくはんを開始する。
    3. 終了したら電源ボタンを押して電源を切る。
    4. 器に移し、サラダや肉、魚、魚介類などに添える。

    ※冷蔵で3~4日間保存可能です。

NINJA × Professional EYE プロの視点で語り尽くす、NINJA製品の魅力 View more